-
[アニメ] バジリスク~甲賀忍法帖がyoutubeで無料配信中(~10/31)
私の大好きなアニメ「バジリスク」が1カ月の期間限定ですが、youtubeで無料配信されていたのでご紹介。パチスロで大人気になり、OPの「甲賀忍法帖」(by陰陽座)は一世を風靡しました。決して万人受けする作品ではないですが、昨今では作られない旧アニメ... -
仙剣奇侠伝―守り合い― 「レビュー」と「DLC起動方法」
日本語有り(音声は中国語のみ) 評価 オススメ度 総合: ストーリー重視のアクションRPG。プレイ時間は大体のサブミッションをこなしてクリアまで25時間前後。ムービー時間がやや長め(昨今のRPG基準では標準レベル?)。値段と比較すると満足できるゲー... -
【ノベルレビュー】未だアニメ化していないストーリー重視の良作6選【オススメなろう作品】
いつもはゲームに関する記事をかいていますが、今回は趣向を変えてラノベのレビューをしてみます。6作品中、現在アニメ化進行中は2作品で今後ブレイクする可能性あり。記事現在「小説家になろう(小説を読もう)」にて閲覧可能であり、興味があれば気軽に... -
Subnautica プレイ記録からみる攻略の流れ 3(完)
サイクロプス内部の設営~エンディング 第3回。サイクロプスの建造を終え、地表部は凡そ探索終了したところ。 サイクロプス内部の設営 最低限必要なのはロッカーの増設と、屋内用プランター。ロッカーには本拠点に貯蓄してる素材をできるだけ移動させてお... -
Subnautica プレイ記録からみる攻略の流れ 2
頁岩集め~大型潜水艦サイクロプス建造まで というわけで第2回。前回はシーモスを作成したところまででした。 第1層で頁岩(けつがん)集め 第1層は蛍光キノコのエリア。頁岩は「ダイヤ」「リチウム」「金」のどれかが入手できる鉱物資源。洞窟状になっ... -
Subnautica プレイ記録からみる攻略の流れ 1(ネタバレ有り)
開始~シーモス完成まで 基礎知識 ・MAPは固定マップ&バイオームはこんな感じ(海外サイト)ですが、ゲーム内でMAP画面はなし。表層:深度0M以上(様々なバイオーム)1層:深度300M以上(蛍光キノコエリア)2層:深度600M以上(毒沼)3層:深度1300M以... -
Subnautica 探索好きならやってほしいゲーム
海嫌いでもやらないのはもったいない良ゲーム。 舞台は水中。墜落するオーロラ号から脱出ポッドで逃げた主人公は、サバイバルしながら他の生存者を探すことに。 どんなゲーム? ストーリー(墜落スタート) 墜落する際に、主人公含む何人かが脱出。脱出ポ... -
No Man’s Sky 最高の宇宙探検クラフトゲーム【ゲーム紹介】
日本語音声有り 「No Man's Sky」は自信をもってオススメできる宇宙×基地建設×やり込みなゲームです。寄り道でやり込むのが好きな人には是非触ってほしい。steamレビューを見ると批判もありますが、プレイしないのは勿体ないゲームだと思います。 発売当初... -
Cult of the Lamb ブラックユーモアに富んだ教団育成ローグライトゲーム
アクションパートで資源等を稼ぎ、教団育成パートでローグライト的な永続強化を行っていくゲーム。アクションローグライトゲームというのがしっくりきます。私がプレイした中で最も近いゲームは「Hades」になるでしょうか。 ゲームとしてはアクションゲー... -
Stranded: Alien Dawn 革新性はないが質の高い箱庭サバイバルゲーム
今回はレビュー記事なので、攻略ではありません。「RimWorld」をリアルに寄せて直感的な操作感を向上、システムを浅くして入りやすくしたゲーム。各シナリオには明確なクリア目標が設定されており、ランダムイベントや惑星の特性をうまく加味しながら効率...