-
【ゲームレビュー】DIABLO4(ディアブロ4) 【ローグクリア時感想】
2023年6月は「ストリートファイター6」「ディアブロ4」「ファイナルファンタジー16」と大作目白押し。私も先日「ファイナルファンタジー16」の体験版をプレイしたのですが、ストーリーに引き込まれてしまいました。召喚獣がかっこよかった~。FF10のよう... -
【ゲームレビュー】Core Keeper 【テラリア?マイクラ?】
一番しっくり来る説明としては、2D見下ろしのテラリアを目指そうとしているゲーム。地下世界に放り出された主人公が、周囲を探検しMAPを広げて(explore)、敵と戦い(battle)、スキルで成長(skills)、クラフト(craft)しながら生活を豊かにしていくサバイバル... -
【ゲーム紹介】Satisfactory -工場建設シムの最高峰
工場建設シムというジャンルの中で1つ触るとしたらこれ。サバイバル色は薄めで、ガッツリと生産ラインのボトルネックと向き合うゲームです。ただひたすら、惑星を便利にしていきましょう(そして公害をまき散らすw)。 https://www.youtube.com/embed/Qv... -
【ゲーム紹介】Symphony of War – The Nephilim Saga が面白い【レトロなFE風味】
もし、映像的なパラダイムシフトがなければファイアーエムブレムがこういう風に続いていた世界線もあったかもしれない、そう感じさせてくれる素晴らしい作品。ドラマチックなストーリーが特徴ですが、初見で楽しんでほしいのでストーリーネタバレはナシの... -
『Stable Diffusion web UI』Google Colab版は終了間近か!?
最近はとあるsteamゲームばっかりやってて、『Stable Diffusion web UI』は触っていなかったのですが、どうもその間に「google colaboratory」を使っての『Stable Diffusion web UI』動作に対して、google側から規制の動きがあったようですね。「google co... -
[アニメ] 十二大戦が無料配信中(~6/2)
西尾維新原作のアニメの中で一番マイナーなのではないでしょうか?個人的には好きな本作ですが、現在youtubeで全話無料配信中になっています(~6/2)期間限定ですが、期間は結構長いので興味がある方なら全話見るのは問題なさそう。下記は一気見動画ですが... -
[steam] パズルゲームやるなら是非触るべきゲーム達
現在steamでは「パズルゲームフェス」(4/24~5/1)が開催中。といってももうあまり期間はないのですが、パズルゲームは結構好きなジャンルなので、私が触ったことのあるものを中心に語っていきたいと思います。「パズルゲーム」と言っても、色々な種類があ... -
Oxygen Not Includedという最高の箱庭サバイバルゲームについて語りたい【紹介記事】
みなさんは「箱庭サバイバルゲーム」を遊ぶでしょうか?いわゆる「空腹度」「体温」などのリソース概念があり、それぞれの入手手段がトレードオフになっていて、数多ある手段を取捨選択してキャラクターを生き残らせるジャンルのゲームのことです。 「マイ... -
触りながらCSSを体感で勉強出来るツールを作ってみた
CSS初心者の学習用にオススメです。結果をみながらCSSのデザインを作れます。「あれ、colorだっけ?font-colorだっけ?」みたいな状況から脱することが出来ると思います。 軽い気持ちで作り始めたら、沼にハマりました(いつものやつ)。ガチで作るとキリ... -
『初心者向け』0からJavascriptのテスト環境を作る(サイコロのサンプルコード付き)
前回、いきなりプログラムの中のことをゴリゴリやってしまいましたが、手軽にjavascript開発環境が作れるなら、触ってみたい人もいるかな?ということで記事にします。あと、自分がPCを変更したときに導入の備忘録用です。 テストコードとして、前回私が作...