あけましておめでとうございます (2024年)

2023/4から始めた本ブログですが、なんとか続けることができたのは見て下さる方のおかげです。
今回はブログで取り上げたり、去年遊んだゲームで印象に残ったものを取り上げてみたいと思います。

目次

画像生成AIのお話

ゲームの紹介・攻略をメインの当ブログですが、開設当時に丁度ハマっていたのが画像生成AI。
今でもたまに触っています。

昨今は無断学習の問題等で国際的にも大きな問題になっている自動学習ですが、今のところ日本では(画像に関しては)特に問題はなし。
どちらかというとメディアにとって自分の問題になる無断記事学習の方は新聞などでもたまに見かけますね。

絵心がない私にとってはありがたいツールなのですが、今後も法整備に関する情報に耳を傾けながら使っていきたいと思います。

アニメの話

アニメに関しては主にアマプラで配信されているものを視聴していました。

©内藤泰弘・少年画報社/「TRIGUN STAMPEDE」製作委員会

前半で心に残ったのは「TRIGUN STAMPEDE」。
ストーリーは、一般のアニメでいうと最終回付近の切羽詰まった必要悪的な部分が物語の多くを占めていて、主人公の活躍感が感じられるのが序盤の数話だけという構成なのは残念でしたが、アニメーションCGのクオリティは類を見ないほどでもっと評価されてもいいと思いました。

続編製作が発表されていて、劇場版になるのかクール作品になるのかはわかりませんがヒーロー感を増して新規層にもアピールできる作品になるといいですね。

また、推しの子ももちろん2023年を代表するアニメで、このアニメを1番に持ってくる人も多そう。
1話と7話の作りはすばらしかった。

アニメで昨年で一番心に残ったのはなんといっても「葬送のフリーレン」。
最初の二時間放送の出来がすばらしかったです。
久々にアニメーションならでは良さを感じ取れる作品でした。

主人公のフリーレンのキャラと、情緒のある物語構成で年始から開始される後半のクールも楽しみに見たいと思います。
登場人物がみんな主人公の方を向いているアニメと違って、それぞれが自分の考えでそれぞれの方向を向いて物語を構成しているのがいいです。

印象に残ったゲーム

発売年ではなく、私が2023年に初プレイしたゲームです。

Return of the Obra Dinn(オブラ・ディン号の帰還)

Return of the Obra Dinn [Nintendo Direct 2019.9.5] ※steam版のPVではありません

インディーゲームとして完璧だったゲーム。
謎解き達成感を満たしながら、攻略サイトを見ずとも最後までクリアできるように作られているのが素晴らしかったです。
「弟切草」「かまいたちの夜」でサウンドノベルというジャンルが登場したように、一人称視点アドベンチャーの可能性を垣間見ました。
似たジャンルとしてはSherlock Holmesシリーズ等は一応ありますが、謎解き以外の部分をそぎ落としてるからこその良作でした。
記憶を消してまた遊びたいし、続編に期待したい。

Stranded: Alien Dawn

コメント

コメント一覧 (2件)

  • あけましておめでとうございますございます

    初めまして。エイリアンドーンのブログから
    来ました。
    質問です。機種はps5DLC版なしの本編

    最初の拠点から別の平地に移したい場合
    確所の指示で、作業されてします。
    個別での指示がある様でしたらやり方教えて下さい。全体の作業をキャンセルとかありますか?どの様にしたら良いでしょうか?
    キャラにカーソル合わせて三角?押しても
    何も表示されません
    戦闘?指示でしても結局元の場所に戻ってしいます。
    よろしくお願いします

    • コメントありがとうございます。
      申し訳ないですが、私のプレイ環境がsteam版(マウス&キーボード)になり、PS5版(コントローラー)の操作に関してきちんと答えることはできません。

      steam版をXboxコントローラーで動かしてみたところ、「全体の作業キャンセル」ではなく「特定の作業の見えてる部分の全キャンセル」はありました。
      「同じ種類の複数のオブジェクトを選択」(LT+A長押し)で、見えてる範囲の特定の種類のオブジェクト(例えば画面に見えてる常緑樹)にアクセスしてくれるので、そこでXボタンで可能でした。
      PS5版でも流れは同じだと思いますので、1種類ずつ指示をだした種類のオブジェクトにアクセスして「すべての〇〇をキャンセルする」のボタンを押す必要があると思います。
      種類関係なく「以前に指示した全ての作業をキャンセル」という指示はおそらくありません。

      後半の質問ですが、このゲームには帰巣場所(ホーム)という指定が基本的にはありません。
      つまりサバイバーには「戻る」という概念がありません。
      作業場所(睡眠・食事ふくむ)を転々と移動していくイメージになります。
      ※「野営地管理」という研究&設備で特定の場所を活動エリアに指定することは可能

      サバイバーは
      睡眠したい時はベッド(寝袋)の場所に行きます。なければその場で眠ります。
      食事をしたい場合は食事の置いている場所に移動し、テーブル&椅子の場所で食事をとろうとします。なければその場で食事します。
      作業の指示がまったくなければ、その場で止まって何もしません。

      元の場所に戻ってしまうということは、元の場所に「寝る場所」「食べるもの」「作業指定場所」のどれかが存在してるはずなので、それらを全て新しい拠点に移せば元の場所に戻ることはなくなるはずです。
      特に食料を移動させ忘れると、長い距離を移動しながら旧拠点の食料を食べに行ったりすることがあります。
      上でも少し触れましたが、中盤以降であれば「野営地管理」という研究をすることにより、「特定の範囲から外に出ないようにする」という指示が可能になりますのでそれを利用するのも手です。

      拠点の移動というのは、旧拠点の物資を新拠点の貯蔵場or保管棚に全て移動させて初めて完了です。
      もちろん新拠点には運び先の貯蔵場or保管棚を予め作っておく必要があります。
      旧拠点に貯蔵場or保管棚がある場合は、それらを削除する必要もあります(手動で1個1個運び出すことも可能ですが)。
      サバイバーは基本的に1回に1種類しか持ち運べないので、20種類の物資があれば最低20往復(おそらくそれ以上)する必要があります。
      新拠点に不必要な物資は、選択した上で「使用する」を×にすることでサバイバーがアクセスしないようにすることは可能です。

      ゲーム開始直後に移動するのであれば、散乱している物資(特に食料)をきちんと新拠点に運べているか確認して下さい。
      そのままでは(食事の為の)非常食などを取りに頻繁に戻ってしまうことになります。

      機種の違いがあるので的確な回答が出来ず申し訳ありませんが、私にわかるのはこのくらいになります。

コメントする

目次