ゲーム– category –
-
[ONI攻略] hydraシステム(もどき)で酸素供給+電力供給
の勉強をしてみよう、というページ。oxygen not includedにおける、2大要素である「酸素供給」「電力供給」を行うための水の電気分解。実は私は苦手です。電解装置はいつの間にか止まってるし、内部の温度はすぐ上がって温暖化原因になるしで、酸素供給の... -
Stranded: Alien Dawn 難易度「インセイン」のクリアを目指してみる
今回はどちらかというと自分がストランデッド・エイリアン・ドーンのインセインでクリアの為に考えたこと、やったことなどのまとめ。以前の記事の情報に追加した攻略情報などになります。 DLC導入はなし。DLCを入れると、サービスロボットがあるので攻略方... -
伝説の生き物2(Legendary Creatures2) アプデによる変更部分の紹介
特に大きな変更点のみ扱います。とりあえず最初は鍛冶屋だけ。今後、もし大きな仕様変更に関して扱う場合はこの記事にて行います。 【鍛冶屋について(2023.11.24アプデにて追加)】 3個合成(1つ上のレアリティに)が使い放題になりました。これはありが... -
世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER どれを買うべき?レビュー+α
JRPGを遊んでみたくなり、積んであった「世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER」をプレイしてみたのでその感想など。なお、筆者は本作が「世界樹の迷宮シリーズ」の初プレイ作品です。 また、記事後半には3作目の「世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者 HD REMASTER」に... -
Stranded: Alien Dawn DLC「Robots and Guardians」の購入是非と攻略ポイント
2023/11/7に待望のDLC「Robots and Guardians」と大型無料アップデートが同時に行われました。またStranded: Alien Dawnに新しい楽しみ方が増えたということで、嬉しいですね♪ ただ、今から始める人にもオススメできるかというと、注意点もあるので記事に... -
【The Talos Principle 2】お値段以上の出来のパズルゲーム【タロスの原理2】
今回はパズルゲームの中でも世界感やパズルの中身が大好きな「The Talos Principle 2」の紹介と攻略記事となっています。 日本語:公式対応(吹き替えはナシ) 【どんなゲーム?】 簡単にいうと1人称/3人称視点(選択可)の3Dパズルゲーム。PORTALの系... -
伝説の生き物2(Legendary Creatures2) 高難易度攻略
前回は紹介&攻略(基本)でしたが、今回は少し踏み込んだ高難易度攻略について。私が実際に難易度12をクリアする際に気を付けたことをピックアップして取り上げています。 《前回の記事》 今回の記事の対象者 ・難易度5以降を攻略中・魔王戦の時に魔王を... -
伝説の生き物2(Legendary Creatures2) 紹介と攻略
今回紹介するのは、2023/10/17に発売された「伝説の生き物2」。毎回1からスタートのローグライクゲームとなっています。 日本語:有り 思ったよりも、と言っては失礼ですが、タイトルから想像するよりはきちんと翻訳されていました。といってもストーリ... -
ペルソナ5Rが全編配信可能に!しかしながら注意点も
という話題自体は2023/6/14のガイドライン改訂のお話なので、既に現在ではエンディング~3学期の配信や画像引用も可能となっています。 ■ペルソナ5 The Royal 配信ガイドライン(2023/6/14 改訂)https://p-ch.jp/news/8908/ ただ注意点もあります。 そう... -
仙剣奇侠伝―守り合い― 「レビュー」と「DLC起動方法」
日本語有り(音声は中国語のみ) 【評価】 オススメ度 総合: ストーリー重視のアクションRPG。プレイ時間は大体のサブミッションをこなしてクリアまで25時間前後。ムービー時間がやや長め(昨今のRPG基準では標準レベル?)。値段と比較すると満足できる...