2025年– date –
-
『スルタンのゲーム(Sultan’s Game)』~人を選ぶテキストアドベンチャー~
テキスト形式で進行していくローグライト&アドベンチャーゲームですが、かなり人を選ぶ印象。昨今のテキストアドベンチャーだと音声がついているのも多いですが、完全に無音なのでそこは残念。 30時間以上プレイし、エンディング3つ回収した時点で、遊... -
【クリア後レビュー】Clair Obscur: Expedition 33【パリィシステム搭載JRPG】
https://www.youtube.com/watch?v=wWGIakhqr5g 略称的にはエクスペディション33か、遠征33とかになるでしょうか。 昨今は(ARPGではない)ターンベースなJRPG路線は(ペルソナのようなファッション性の高いものを別として)世界的にはNGとい... -
セーリング エラ Sailing Era レビュー ~貿易しながらのんびり世界地図を広げていく~
セール時の価格は(記事現在)4割オフくらいですが、元値も安めなのでお手頃価格。 久々に面白いと思った良作インディーズゲーム。「大航海時代」っぽいゲームと言われてるらしいが、そちらの方は未プレイなので分かりません。 翻訳言語が(制作元の)中国... -
無名者:屠竜/TheNameless 攻略覚書
分かってくると段々面白いゲーム。はじめは周回ローグライトかと思ったら、普通にRPGでした@p@ 開始設定 特質ポイントの割り振りは? 2ポイントを割り振ることができる(画像は2周目なので3ポイントになっている)。 特質内容オススメ一意専心1日3回... -
【クリア後レビュー】Redemption Reapers【初心者向きSRPG】
(アマプラ会員なら無料で入手できる)Prime GamingでEPIC GAMES版のRedemption Reapersが配布されてたので遊んでみました。配布期限(2025/4/2) 今回、実は少し辛口になっているのですが、プライム会員の方はまずはプレイしてみてください!自称SRPG好き... -
『Kingdom Come: Deliverance2』クリア後レビュー ~中世ヨーロッパ舞台の骨太RPG再び~
前作のストーリー的にもシステム的にも正統続編というべき本作が『Kingdom Come: Deliverance2(以後KCD2)』。 開発者曰く「前作未プレイでも楽しめる」らしいのですが、私個人としては本作のストーリーをきっちり楽しむためには前作知識は必須と感じまし... -
『キングダムカムデリバランス2(KCD2)』覚書
まずは一言。キングダムカムデリバランス2めっちゃ面白い! ストーリーも面白いし、地味にヘンリー君を強化していくのも前作同様面白い。ただ、ストーリーは「前作ありき」でこれから遊ぶ人は前作から遊んだほうがいいかも。特にカポン郷に関しては序盤の... -
『飢えた子羊』レビュー(ミリオンセラーらしい)
一応好感度で分岐はあるが、大体1本道のお手軽ノベルゲーム。17世紀、飢饉により治安の悪くなった架空(?)の中国のお話。 値段安め、短めなのでお手軽に遊べる。話はやや暗め、EDへのルートはやや共感しづらい(個人的に)。 作品キーワードは ~ ... -
『ヒラヒラヒヒル』レビュー(オススメしづらいがやってほしい)
https://www.youtube.com/watch?v=ZldeEVGFb1E © Aniplex Inc. All rights reserved. ゲームというより文学であり、心のありように問いかける作品 『ヒヒル(風爛病=ふうらんびょう)』という架空の病気を扱い、ある日身近な人がそうなってしまったら…と... -
Lost Eidolons プレイ記(後半)チャプター17~
ハード+マニアック(永久死あり)+ターン制限あり プレイの続き。 チャプター17:フォークナクトの悪魔 バーミリス×5⇒ベヒーモスモンスターを倒すだけなのだが、かなり難関というかクソマップ闇魔術師はあまり活躍できないので外して挑む。 バーミリ...
12