【パルワールド】拠点作成実践編【Palworld】

ソロプレイではありますが、パルワールドを一通り遊んでみて最後に行きついたのは、「拠点作成」でした。
マルチで遊ぶ場合は違うのかもしれませんが、ソロで遊ぶ場合の最終的な目的は

・最高のパルの育成
・手間のかからない拠点


のどちらか、もしくは双方になるでしょう。
せっかくなので、拠点づくりになれてなかった頃の拠点(金属鉱石拠点)を壊して新たに作ることに。


パルの固体厳選は時間がかかりすぎるので、とりあえずは住みよい拠点を作ることに。

旧拠点(跡地)

305,-40の山頂(画像は取り壊し後の廃墟状態ですが、録画ミスで取れてませんでした)
せっかくロケランで根本を破壊したのにw

山頂にしてはそこそこの広さがあるのですが、避けれない池が難点でした。
どのようにパルボックスを配置しても敷地の1/4くらいは池で、パルが落ちて行動不能になることも多々あったのが厄介。

当時は敵飛行パル対策には高さが必要という(間違った)認識もあって選択したのですが、全体的に考えると拠点としては微妙だったかな…やはり池が。

なお、光の柱はパルで、「観賞用ケージ」破壊時のもの。
基本的にばらまかれた資材はリログで消滅するのですが、パルだけは消えません。

新拠点(予定地)は195,-45

やはり山頂なのですが、以前見つけた時は中央の盛り上がった部分の対処が分からず諦めました。
いまならある程度対処できると思うのでチャレンジ。

目次

勾配のある地形では「4マス制限」の土台を意識する

土台は2マス先まで効果なので、両側から2マスずつで計4マスに土台(支え)効果を出すことが出来ます。
拠点内の土台間の距離は4マスまでは許容範囲

間のマスに屋根を建設しようとすると

「支えが足りません」の表示。
これは土台から距離2を超えているためです。

■□□×□□■

■:土台
□:屋根
×:土台から3マス以上離れているので屋根を置けない

上の画像は土台間の距離が5だったので、中央に1マス屋根を置けないところがありました。
つまり「拠点内の土台間は距離4であれば上フロアに屋根を張れる」
ということでもあります。
なのできっちりと張り巡らせなくとも、屋根を敷き詰めることはできます。

このことを踏まえて新拠点の土台を作っていきます。

最初のパルボックスは仮置きで適当でOK

土地の中央付近に適当に(笑)
他拠点から供給された建築資材箱を近くにおいておけばいいでしょう。

「土台」の組み始め

最初の土台置きのポイント
(重要)拠点範囲予定地の最も低い場所に最も伸ばして土台を置く

これが重要、低い位置にできるだけ高く。

土台を置ける場所が増え、ひいては拠点全体の大きさに関わってきます。
そこを基準にざくっと周囲を土台で囲みます。


見えてる部分は1Fであり、鉱石を掘る場所です。
この時点で4ブロック制限(土台間の隙間を4ブロック以内に収められそうか)はおおよそ見えて来ると思います。

1Fの土台配置

今回の地形は中央部分がかなり盛り上がっていて土台は置けません。
ここで思い出してほしいのが最初に述べた土台間の4マス制限。
土台間が4マス以内であれば上フロアに影響はないので、それを踏まえながら資源への移動ルートをつぶさないように土台を配置します。

4マスは結構広いので、びっちりと敷き詰めるより移動がスムーズにできることを意識しましょう。
木材に関しては伐採場で十分なので沸きつぶししてしまいます。

こんな4×4の空地があっても、上のフロアの屋根の土台としては十分機能します。

とりあえず上フロアに支障が出ない程度にざっくりと土台を貼り終えました。
一見スカスカですが、4マス制限を考えれば上フロアの為の「土台」としてはこのくらいでも大丈夫。

最初のパルボックス位置は適当でしたが、割と悪くなさそうですね。
パルボックスは3Fに置きなおします。

最初にここを見つけた時は、土台がこんなスカスカだとダメだと思い込んでいたので完全にスルーしちゃいました。

上フロアの屋根張りとパルボックスの位置決め

2か所だけ「支えが足りません」が出てしまったので、1Fの土台を少しだけ追加して修正。

そのまま2F3Fを張り終えて、3Fにパルボックスを設置。
大体こんな感じでしょうか。
2Fまでは金属で作ったのですが、見栄えガイマイチだったので3Fは石にしました。
(最上位である)金属製の見た目はもう少し近未来的にしてくれてもよかったような。
ゆくゆくはもう1個上の材料が出るのかもしれませんが。

2Fはパル作業、3Fは配合場所の予定。
4Fは(鑑賞用ケージがうるさいので)あけて、5Fは鑑賞用ケージとかシンボルタワーとか。

外側に壁がいるのかどうかは確認しながら。
ただ、階段だけで上を支えるのは(ロケラン事故的に)怖いので他にも支柱をいくつかは作りたい。

パルを増やしながらスタック等の調査

超巨大種/飛行種なども使って挙動を確認。

落下しているパルを発見したので、やはり外壁は必要そう。

ひとまず完成

《全体像》

スカスカですが、飛行乗り入れとか考えると、あまり壁で覆う意味はない。
ロケラン誤射が怖いので各フロア2~3か所は支柱代わりの壁を繋げてます。

1F 金属鉱石/石炭採掘場

不足時は籠ってもらうため一応居住可能環境に。

1F⇔2Fはドアで往来管理。
とりあえず開けて運用して、うまく動かないようなら閉じて何人か鉱山労働へ。

2F パルの基本労働場

今回は超大型種が動いてくれるかのテストも兼ねているのでレヴィドラやアグニドラも採用。
スタックしてるのを見かけたら少しずつ対処します。

牧場では出入りせずに生活できる牢獄住み良い環境造り

しばらくしたらみんないなくなってた…
どうやって外に出たんだろう。
閉じ込めて効率上げ作戦失敗…
ドアで往来管理はできないのかな?

素直にアサインだけすることにします。

エサ箱の上でスタックするのをよく見かけるので、一工夫してテーブルの上にエサ箱を設置。
これで治ってくれればいいんだけど。

3F パルボックスと配合牧場

3Fはパルが自身で入り込むことはないので、パルボックスから出て2Fにきちんと行ってくれればOK。

4F バフ置き場

特に何もすることがないフロア。
5Fに鑑賞用ケージを置くと、おそらく直下フロアは足音でうるさくなるので。

5F 塔建造予定(空地)

鑑賞用ケージも置くつもりですが、処理が重くなるのであまりいっぱいは置きたくないのが心情。
とりあえず前拠点のパルを拾ってきていれようかな。

前拠点の鑑賞用ケージの名残(ちらばったパル)。
リログしても消えないので目印としていいかもしれないが、3000個制限とかで消えるのだろうか。

塔の高層フロアから落下ダメージ無効の地上ライドを使って各地に超ジャンプできないだろうか…
satisfactoryでもハイパーチューブキャノンを作ったけれど、こういうのが好きです。

ひとっとびで各フィールドボスまで行けたら楽しそう。
さすがに無理かな(笑)

最後に

さすがに前拠点よりはマシになった気がします。

レヴィドラがスタックせずに元気に働ける拠点を目指します!

記事書いてたら、1Fにアグニドラとレヴィドラが…
この2匹は1Fに行く用事はないはずですが。

君らこのドア通れるのw
それとも床すり抜けで下にいっちゃったのかな。
何か対処しないといけないですね。

とりあえず様子を見ながらスタック等を減らしていきたい。

あと残っているのは固体厳選とか配合関係だけど、そのあたりはすごい試行と時間が必要そうなので、大規模アプデまでは拠点の改良をチマチマやるくらいで遊んでいこうと思います。

パルワールド楽しかった!



そういえば、X(twitter)で代表の方が発信されてましたが、公式サーバ代金で月7000万円だそうな…
ライブサービス型でもないのに高維持費は不安がでますね、今だけならいいんですが。

ビジネスモデルとしてはマインクラフトに近いのかな?
昨年には同型ゲームのARK: Survival Evolvedの公式サーバーがサービス停止したのもあって、Ark公式サーバー民が大量に流入してきたのかもしれませんね。

コメント

コメントする

目次