Satisfactory 正式化(ver.1.0)で何が変わった? 

ついに正式化されたSatisfactory。
どのような点が変化したのでしょうか?

私の大好きなゲームで、今回、また1から工場建築をしてみたのでそのレビュー等。

ゆっくり遊んでいくつもりですが、正式化後の変化に関しては当記事で随時更新する予定。
プレイ記録に関しては続くかは不明です。

まだ未プレイの方の方へ。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 砂丘砂漠南には、表出してる未加工石英があります。
    割と近くにカテライトと原油があるので、クリスタルコンピューターを使うと便利。
    あと、最初に出てきたのはこの星の原住知性体っぽいですね。
    どうも、SAM鉱石自体が休眠状態の原住民で、変動機は彼らに合図を送るためのものかと。
    某ゲリオンで言う所のダミープラグ。
    マーサースフィアやサマースループを集めてると、テレパシーを送ってきます。

    • 情報ありがとうございます!
      地下は蜘蛛対処が苦手なので露出してる未加工石英は有難いです。

      先住民に関しては、(他ゲームで恐縮&高望みしすぎだと思いますが)Outer WildsやSubnauticaのようにもう少し接触があると嬉しかった気がします。

コメントする

目次